こんにちは^^キョウ@KMystageです!
この記事では、ブログを収益化していくにあたり、
- 特化型ブログをやってみたいけど、どんなジャンルを選べば良いのかわからない
- ジャンル選びの具体的な方法を知りたい
- どんなことに注意してジャンルを選べばいいのか知りたい
という方に向けて、「特化型ブログのジャンル選び!具体的な方法を教えます^^」と題し、私が実際におこなったジャンルの選び方などをお伝えします。
ジャンル選びに失敗したら収益化は難しいなんて言われているので、始めの一歩が踏み出せずに悩んでいる方の参考になれば幸いです!
特化型ブログのジャンル選び!
特化型ブログを始める際にぶち当たる壁として「ジャンル選び」というのがあります。
自分のブログを何のジャンルに特化したブログにしていくかという、いわばブログの幹を考える部分ですよね。
ココをミスってしまうと、ブログに書く内容に困ったり、思うようにアクセスや収益が伸ばせなかったりしてしまいます。
ただ難しく考えて立ち止まりすぎてしまうと全く手が動かせなくなり、アクセスや収益どころの話では無くなってしまいます><
今からジャンル選びのポイントをいくつか紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね!
ジャンルを選ぶポイントはココ!
特化型ブログのジャンル選びをするにあたり、チェック慕いポイントをまとめてみました!
- 自分が興味関心のあるジャンル
- 検索ボリュームの高いジャンル
- 売れるものがあるか?
ひとつずつ詳しく解説していきますね!
自分が興味関心のあるジャンル
まず第一にポイントとしたいのは「自分が興味関心のあるジャンル」かどうかということです。
これからブログの中に記事をどんどん入れていくことになります。目安として300記事くらいは書くと思っておいて間違いないでしょう。
300記事もの量を自分で書くとイメージした時に、興味もない・好きでもないことをガンガン書いていけますか??
「お金を稼ぐためだ!」と割り切って書く人もいます。
しかし、大抵の人は途中で挫折します。キツくなってきます。
逆に自分の好きなジャンルの記事だったらどうでしょうか。
好きなことや関心のあることなら予備知識も少しはあるかもしれませんし、予備知識がなくてもわからないことを調べてみたりするのってちょっと楽しくないですか?
私自身、自分の興味あるジャンルで特化型ブログに取り組んでいますが、好きでも知らないことって結構いっぱいあるので、ネットや書籍などを購入して読んでみたりしながら自分の中に落とし込んで記事にまとめたりもします。
その作業も好きなジャンルだからこそ、たのしいんですよね…!自分の知識が増えるのも嬉しいし、更にそれをアウトプットすることで読者さんの役にも立てると思うと最高です!
なので、自分が好きなジャンル・興味関心のあるジャンルをブログにしていく方が単純に楽しいので継続しやすいんですよね。
ブログで広告収入を得て収益化していこうと思うと、継続が何よりも大切なことになってくるので、できる限り継続しやすいジャンルを選ぶのがいいのです^^
検索ボリュームの高いジャンル
ブログで取り扱うジャンルが世の中的に需要のあるジャンルかどうかも大切なポイントです。
折角膨大な量の記事数をブログにアップしても、そもそも検索する人の数が少ないと、なかなかアクセスに繋がってきません。
どうやって検索する人の数が多いか少ないかを判断するかというと、検索ボリュームという値を見ていきます。
ボリュームが高ければ高いほど、世の中に需要があるということです。
例えばあなたが野球ファンで、特に阪神タイガースの2軍をすごく応援しているとします。
そこで実際に阪神の2軍の検索ボリュームを調べてみると・・・
阪神タイガース 2軍:月間検索ボリューム⇒708
という結果でした。
ジャンルとしての検索ボリュームは最低でも月間に100,000件くらい検索されているくらいのボリュームは欲しいところです。
そこで、「阪神タイガーズ」という大きなくくりで検索ボリュームを調べてみると
阪神タイガース:月間検索ボリューム⇒1,350,000
でした。
数字は圧倒的に「阪神タイガース」の方が多いですよね。
つまり一般的には「阪神タイガース 2軍」で検索する人よりも「阪神タイガース」で検索する人の方が圧倒的に多いということです。
だとすると、2軍の特化型ブログを作るよりも「阪神タイガース」の特化型ブログを作る方がより多くの読者さんに見てもらえる可能性があるというわけです。
さらに大きなくくりで見て、「プロ野球」という単語の検索ボリュームも調べてみると
プロ野球:月間検索ボリューム⇒3,681,000
という結果でした。
「阪神タイガース」の特化型ブログよりも「プロ野球」の特化型ブログの方がより多くの読者さんに見てもらえる可能性がでてきましたね…!
このように、もし自分がめちゃくちゃ好きなジャンルの検索ボリュームが少し少ないなと思ったら、ジャンルの大枠の幅をどんどん広げていくことでボリュームが大きくなっていく可能性があります。
検索ボリュームに調べ方についても後程詳しく説明しますね。
売れるものがあるか?
ブログを収益化していくには、「クリック報酬型」の広告や「成果報酬型」の広告をブログの記事内に掲載することによる広告収入を得ていく必要があります。
「クリック報酬型」は読者さんがクリックするだけで報酬が発生する仕組みの広告ですが、1クリックにつき平均30円前後の報酬しか発生しないので、出来れば「成果報酬型」の広告から、読者さんに何かしらの商品を購入してもらうことで得られる報酬をゲットしたいところです。
そのためには、ブログのジャンルに関連する商品やサービスを記事内で紹介していくのが一番の近道です。
野球のブログで化粧品を紹介してもまぁ売れないと思います。
しかし、野球関連のグッズや動画の配信サービスなどを紹介できるとしたらどうでしょうか。
試合を見逃してしまった方などはもしかしたら動画の配信サービスで見逃し配信などをしているのだとしたら嬉しいかもしれませんよね。
このように紹介することで読者さんが喜んでくれるような商品やサービスがあればベストですね!
先ほどの例でいくと、2軍の試合の様子などはなかなか動画配信サービスでは取り扱っていないでしょうけど、1軍の試合などは結構配信されていたりします。
そのサービスを紹介して、あなたのブログから動画配信サイトの会員登録をして動画を見るなどの利用してくれたら「成果報酬」を受け取れるので、あなたの収益がアップします!
この仕組みをブログの中で作っていくことができれば「クリック報酬型」の収益と「成果報酬型」の収益をダブルで受け取ることができるます。
なので、あなたが取り組むジャンルに売れる商品やサービスがあればあるほど、収益を伸ばしやすいということになります!
避けた方がいいジャンルのポイントはココ!
逆に注意しておきたいポイントというのもあります。できる限り避けたいジャンルです。
結論から言うと避けるべきジャンルは、検索結果をつかさどるグーグルが「権威性」をとっても重要視しているジャンル群です。
YMYLジャンルは避けた方がいい!
YMYLとは、「your Money your life」の略で、
あなたのお金やあなたの生活に直接影響のあるジャンル
のことを言います。
わかりやすくいうと
- 金融
- 法律
- 健康(医療)
などのジャンルのことを言います。
要するに、「テキトーなことを書くと、読んでその情報を信じた読者さんの人生に大きな影響を与えてしまう可能性のあるジャンル」ってことですね。
これらのジャンルに関しては、グーグルでも検索品質評価ガイドラインを定めて厳しくチェックしています。
YMYLに該当するようなサイトでは「専門性」「権威性」「信頼性」などがちゃんと担保されているかまでしっかりチェックされているので、私たちのような素人が書いた記事はなかなか評価されません。
かつてWELQという大規模なキュレーションサイトがありました。
このサイトではSEOのテクニックを駆使して書かれた記事が多く、その中には人の命にかかわるような病気や健康について書かれた記事もあり、テクニックによって上位表示されていました。
しかし、その記事は医者でも医療の知識があるわけでもないただの素人によって書かれていたんですね。
そんな記事がグーグルの検索結果の上位に表示されていたことで、多くの読者さんが信用してしまっていた時期がありました。
この件以降、グーグルはどんな人が記事を書いているのか、その筆者に「権威性」はあるのかを重要視するようになったのです。
最近はお医者さんが書いた記事でもなかなか評価がつきづらくなっているので、評価基準がよくわからなくなってきていますが、今でもガンガン表示順位が入れ替わるジャンルです。
なのでこの辺りのジャンルはたとえ好きでも手を出さない方が無難です。書いてはいけないということではないですが、上位表示するのはなかなか難しく収益化には向きません。
では実際にどのようにして、自分のブログのジャンルを決めていけばいいでしょうか。
次に具体的な方法をお伝えしていきます!
具体的な方法を教えます^^
特化型ブログのジャンルを選ぶ際の具体的な方法についてまとめていきたいと思います。
私も実際にこのやり方でジャンルを選んで収益化をしているので、是非参考にしてみてくださいね!
自分の棚卸をやってみよう!
まずは、自分が興味・関心のあることや好きな物などをどんどん書き出してみましょう!
どんな些細なことでも構いません。
どうしても思いつかない場合は、以下の質問を参考にしてみてください。
- 趣味は?
- これまでの人生で一番続いていることはありますか?
- 今まで生きてきて一番楽しかったことは何ですか?
- 小学生時代に熱中したことは?
- 中学生時代に熱中したことは?
- 高校生時代に熱中したことは?
- 大学生時代に熱中したことは?
- 今の仕事の業種や職種は?
- 興味をもった習い事は?
- よく見るテレビ番組は?
- 何時間続けていても全然苦にならないことはありますか?
これらの質問の回答をザっと紙に書き出してみましょう。
例)読書・アニメ・野球・ベーゴマ・バスケ・漫画・ゲーセン・ペット・英会話・クイズ番組・ネイルケア など。
この中から今は全然興味のないものを消していきましょう!
今現在あなたが少しでも興味があるものが残ったと思います。
次にそれらを一つ一つ見ていきます。
検索ボリュームを調べてみよう!
自分の興味のあるジャンルが残ったら、それぞれの検索ボリュームがそのくらいなのかを確認してみましょう。
検索ボリュームを確認するには【aramakijake.jp】というサイトで確認できます。
「キーワード」と書かれた検索窓に、あなたの 興味・関心のあるジャンルの名称を入力して【チェック】をクリックしてみてください。
すると、その単語の検索ボリュームが表示されます。
大体10万件以上のボリュームがあるジャンルが、一般的な需要もあるジャンルかなと思います。
もし、ボリュームが少し少ないなと感じたら、そのジャンルをもう一回り大きな枠でとらえてみてください。
ネイルケア⇒ネイル
のような感じ。
ネイルの方が断然検索ボリュームは大きいです。
大きくジャンルをとらえるのには、検索ボリューム以外にも良いところがあります。
それはネタ切れを防ぐことができるということ。
ジャンルを大きくとらえればとらえるほど、記事ネタにできることが多くなるんですよね。
例えばネイルケアのブログにしちゃうと、お手入れのことを書くって感じですけど、「ネイル」と大きくとらえればネイルケアを含む、ネイルのデザインとか歴史とかについても書いていけますよね。
こんな感じで、より多くの題材をカバーすることができるので、ジャンルをできるだけ大きくとらえるのがいいですね。
案件があるか見てみよう!
ブログの中で商品やサービスを紹介できるものがたくさんあればあるほど、収益化できる記事を多く作ることができます。
ASPで取り扱っている商品を読者さんが購入してたり登録したりすることで報酬が発生するので、ASPであなたが紹介できそうな商品やサービスを取り扱っているかを調べてみましょう。
代表的なASPであるA8ネットで、「ネイル」と検索してみましょう。
すると、ネイルに関する商品が結構いっぱい出てきました。
ネイル用の美容液やケアクリーム、ネイル隠しなど結構いっぱい案件がありますね。
これらの商品やサービスを記事にして紹介していくことになります。
「ネイル」で検索した場合は結構いっぱい出てきましたけど、こんなにいっぱい案件がないジャンルももちろんあります。
案件が少ないジャンルでもアクセスを集めることで「クリック報酬型」のアドセンスで収益をあげていくことは可能ですが、やっぱりASP案件が多くあるジャンルの方が収益の伸びはいいですね。
またA8ネットだけでなく、他のASPでも調べてみると違う商品の案件などを見つけることもできるので、より多くのASPに登録して調べてみるのがいいですよ!
あなたの興味のあるジャンルで取り組めそうな案件があるかどうかを探してみてくださいね!
まとめ
今回は特化型ブログのジャンル選びについてのポイントと具体的な方法をまとめてみました。
- 自分が興味関心のあるジャンル
- 検索ボリュームの高いジャンル
- 売れるものがあるか?
一番のポイントはやっぱり自分が運営するブログを好きになれて、興味を持って続けられるかです。
さらにそのジャンルについて知りたい人が多いか、紹介できるアイテムが多いかも大切になってきます。
逆にGoogleが「権威性」を重要視している、読者さんの人生を左右するような「YMYLジャンル」はできるだけで避けた方がいいですね。
これから特化型ブログのジャンル選びをする方はぜひ参考にしてみてくださいね!