こんにちは^^キョウ@KMystageです!
今回はブログ記事を書くにあたりつけていかなければならない記事タイトルの決め方についてまとめていきたいと思います。
ブログのタイトルって、検索エンジンにも表示されるしとっても大切なことだとはわかっているんですけど、なかなか決めるのが難しかったりしませんか?私もブログをはじめたての頃はそうでした!
ブログを書く際にタイトル作りで手が止まってしまいなかなか書き出せない人や、タイトル作りが苦手だなって方に向けて、記事タイトルを決める際に注意したいことや文字数、コツなどをまとめていきますので、参考になれば幸いです。
ブログ記事タイトルの文字数は何文字がちょうどいい?
記事タイトルを決める際に気になるのが文字数ですよね。
何文字のタイトルにすればいいのか目安があれば決めやすいと思います。
ブログ記事のタイトルを決める際の文字数は、28〜32文字の間でまとめるようにしましょう。
なぜかと言うと、グーグルやYahoo!などの検索結果に表示される文字数がだいたい28〜32文字だからなんです。
32文字以上になってくると、長くて入りきらなかった部分は自動的に「…」に省略されてしまいます。
文章全体が見られないと、記事の雰囲気や思いが伝わり難いですよね…!
なので、渾身のタイトルを検索エンジンに全部表示させたかったら28〜32文字の間でまとめてください。
記事タイトルを決める際はキーワードを意識しよう!
ブログを書く際には、キーワードを意識しましょう。
キーワードというのは、検索する人がグーグルやYahoo!の検索窓に入れる単語のことです。
例えばあなたが猫の飼い方を知りたいと思った時に、グーグルの検索窓に
「猫 飼い方」
と入力したりしますよね。
この「猫 飼い方」がキーワードになります。
このキーワードを必ずブログ記事のタイトルに入れるようにしましょう。
例:猫の飼い方を紹介!〜〜〜〜
キーワードを左づめにしよう!
記事タイトルを決めるときは、狙うキーワードが左づめになるようにタイトルを決めていきましょう。
例えばあなたが「猫 飼い方」というキーワードを使って記事を書きたいと思ったら、できる限り「猫 飼い方」が左に来るように考えていきます。
これはグーグルの検索エンジンを回遊するクローラーと呼ばれるロボットが、文章を左から認識していく性質があるからです。
いち早くクローラーにキーワードを知らせるようなイメージです。
検索ボリュームを見てキーワードを決める
日本語っていろんな言葉で言い換えられたりしますよね。
例えば「飼い方」→「飼育方法」とかでも同じ意味として文章が成立します。
このような場合は、より多く検索されている単語を使ってタイトルを作った方がより多くの読者さんに読んでもらえる可能性が高まります。
参考に「猫 飼い方」と「猫 飼育方法」の検索ボリュームを調べてみましょう。
キーワード | 検索ボリューム |
---|---|
猫 飼い方 | 5,941 |
猫 飼育方法 | 77 |
「飼育方法」というキーワードを使うよりも「飼い方」というキーワードを使う方が読者さんが多いというわけです。
ただ「飼育方法」でも検索している方がいるので、その方達をカバーするという意味で「飼育方法」は記事中の見出しなどで使っていくというのは有効ですね。
キーワードに対する答えになっているか?
ブログのタイトルは、検索者さんがキーワードを使って検索したことに対する答えになるように決めていく意識を持ちましょう。
例えば、「猫 飼い方 わからない」というキーワードを使って検索する人は、
と思って検索していると考えることができますよね。
そんな検索者さんに対して、この記事を読めばその悩みが解決できるよってことをタイトルに込めていきます。
逆に検索者さんがぜんぜん意図していない内容だと、一生読まれることはない記事になってしまいます。
↑犬の飼い方を知りたい人が「猫 飼い方 わからない」で検索することはないですよね。
キーワードをうまく使って、検索者さんが探している答えが記事に書いてあるよってことを記事タイトルでしっかり伝えていきましょう!
記事内容が一目でわかる記事タイトルにしよう
記事タイトルは記事の中に何が書いてあるかはっきりわかるようにしてあげると、検索している方にとってとても親切です。
逆に記事タイトルと記事内容がぜんぜん違っていると、検索者さんは探していた情報が得られずにガッカリしてしまいますよね。
そうなると、検索者さんは一瞬でブログから離れていき、二度と記事を、あなたのブログ自体も読んでくれなくなってしまう可能性が高まってしまいます。
◯検索者さん:そうそうこれが知りたかった!
×検索者さん:違う、これじゃない。。。
感情をタイトルに込める!
最近ではブログ記事をSNSに投稿することでより多くの人の目に触れることができたり、うまく行けば多くのかたにシェアされたり(バズ)する事もあります。
そこで記事タイトルに感情を乗せる事でSNSユーザーの共感を得たり、目を引く記事タイトルを作っていくというやり方もあります。
↑良い例なのかどうかはちょっと微妙ですが、まぁこんな感じです。
煽りすぎるのはよくありませんが、「お!なんだ?」と思われるように仕掛けていくのもありということです^^
もっと上手い人がSNSにはゴロゴロいるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回はブログ記事を書くにあたりつけていかなければならない記事タイトルの決め方についてまとめてみました。
- ブログ記事タイトルの文字数は28〜32文字でまとめる!
- キーワードを意識しよう!
- キーワードの単語はタイトル文の左側に詰めることを意識しよう!
- 検索されるキーワードを使おう!
- 記事タイトルがキーワードに対する答えになっているか?
- 記事の内容と一致しているか?
- 感情的なタイトルもあり!
ブログを書く上で記事のタイトルはとっても大切になってきます。
検索されるという意味でも大切ですし、検索者さんの悩みを解決できる記事なのかどうかわかるという意味でも大切です。
あなたの書いた記事がしっかり読んでほしいかたに届くように、適切な記事タイトルを決めていきましょう!