この記事では『バビロン大富豪の教え』の要約をわかりやすくまとめ、感想や実際の生活に取り入れられることなどをアウトプットしていきます。
- 「バビロン大富豪の教え」の要約
- お金を生み出すということ。
- 動く者、とは?
「バビロン大富豪の教え」の要約
本書は、古代バビロニアで武器商人の子供に生まれた少年・バンシルが、バビロニアの大富豪・アルカドに「お金持ちになる方法」の教えを乞い、その思想を元に行動を繰り返して資産を築いていくストーリーを描いた物語です。
その中で大富豪アルカドは「黄金に愛される7つ道具」を教えてくれます。
黄金に愛される7つ道具
- 収入の10分の1を貯金せよ
- 欲望に優先順位をつけよ
- 貯えた金に働かせよ
- 危険や天敵から金を堅守せよ
- より良きところに住め
- 今日から未来の生活に備えよ
- 自分こそを最大の資本にせよ
収入の10分の1を貯金せよ
お金持ちになりたければ、入ってきた収入を全て使い切ってしまっては手元にお金は残りません。
以降の話にも出てくる「お金に働かせるため」にも、元手となる資金をまずは堅実に確保していくことが大切です。
私はコレが苦手なんですけど、たぶん、貯金する目的が「万が一のため」とか「老後のため」とか漠然としているからいまいちピンとこなくてうまくいかないんじゃないかなと思っています。
「働かせるお金を作るため」と目的意識をしっかり持ってお金を分ける習慣をつけておくことって大事ですね。
欲望に優先順位をつけよ
収入の10分の1を貯金するわけですから、残りの10分の9で暮らしを回していかなければなりません。
自分の欲望のまま生活をしていたらお金は減る一方なので、自分にとって必要なものやお金をかけるべき部分はどこなのかをしっかり優先順位をつけていこうという話ですね。
ちなみに私の場合は
- 必要ないと感じる飲み会にはいかない
- 服やバッグなどは別に高級ブランドのものでなくてもいい
- 車を持たない
などです。
- ジムに通う(健康維持)
- 宝塚観劇(教養・コンテンツ作成)
- 仕事に必要なものはケチらない(仕事効率化)
しっかり優先順位をつけていくことで「我慢して生活している…!」というフラストレーションをためることなく生活することができます。
貯えた金に働かせよ
俗にいう「投資」です。
「投資」というと株とかFXとかを想像しがちですが、ここには自分の成長のためにお金を使う「自己投資」も含まれていると思います。
確かに、お金にお金を働かせるというと株を買って、自分が寝ている時もお金が働いてくれる状況を作るというイメージを持ちますが、
自分でお金を生み出す仕組みを構築することも、お金にお金を働かせることの一つです。
ブログを始める時はサーバー代やドメイン取得にお金がかかったりしますが、広告収入を得られるような仕組みを作っていくことで、お金を生み出してくれる媒体に育てていくことが可能です。
自分のスキルをコンテンツ化して販売するのだってそうです。
コンテンツを作るのに少しお金がかかったりしても、インターネット上の物理的な接客なしで販売できる仕組みを作ることができれば、お金に働かせて金を得る仕組みを作っていることと同義ですよね。
投資にしろ自分のビジネスを持つことにせよ、うまくいくかわからないことに始めにお金を使わないといけないので、なかなか踏み出せない人も多いですが、この一歩を踏み出せないとお金に働かせてお金を得ることはできません。
危険や天敵から金を堅守せよ
お金を手にすることができたら、必ずと言っていいほどそのお金を狙ってくる人が現れます。
ビジネスが成功した時に「いいなぁ!私も雇ってよ!」と言ってくるのも同義だと考えます。
「いい話があるよ!」って話を降ってくる詐欺師なんかはわかりやすいので拒否しやすいですが、友人などから「そのビジネス一緒にやりたい!」「雇って!」など言われた場合は注意です。
情もあるから断り辛く、コストしかかからないのに流されちゃって結局うまくいかないなんてパターンもあります。
また、あなたのお金を稼ぐためのスキルを安く(または無料で)利用しようと企む人も現れたりします。
せっかく自分の力で身につけたスキルを正当な価格評価ではなく「友人だから」「知り合いだから」「昔よく世話してやっただろう」という理由で利用したいと思う人ですね。
無機質に断ることができれば楽ですが、情とか感情があるので「え、っと…」ってなってしまうものです。
そんな時は、「賢者に相談するべし」とアルカドは教えます。
賢者とは、その道の専門家だったり、その道に長けている人。
職種でいうとコンサルタントなどがそうですね。
コンサルタントとの関係性がしっかり構築できていれば無料でも話を聞いてくれると思いますが、お金を払っても相談するべきだと思います。
自分だけで解決しようと思うと、どんどん消耗して疲弊してしまいます。
より良きところに住め
お金を手に入れると「衣食住」のうち、着るものや食べるものにお金を使いたくなりがちですが、住むところにお金を使うべきだとアルカドは言います。
心を豊かにするためにはまず、自分にとってより良いと思える場所・環境・空間に暮らすことが大切です。
これは人ぞれぞれ生活において感じるストレスは違うでしょうし、住居に求めるものは変わってくると思います。
実際自分にとっての「良い住まい」で暮らしていたら他人から見てもわかるようで、私自身、今の住まい(めちゃくちゃ気に入っている)に引っ越した後に同僚から
と言われたことあります。
ちなみに私の居住スペースの条件は
- 2LDK以上で自分の書斎が確保できる
- 猫がのびのび暮らせる空間
- 鉄筋コンクリート作りで、隣人の生活音などが最低限しか聞こえない
この三点をクリアしているので超快適に暮らせています。
ハードル低いでしょ^^;
人によって優先したいことは全く変わってくると思います。
- 小学校は〇〇地区がいい
- 公園が近くにあって欲しい
- 通勤で満員電車に乗りたくない
- 高層マンションに住みたい!
などなど、それぞれあると思いますので、一度自分の理想の住まいはどんなものか、何が譲れなくてどこまで妥協できるのかなどを考えてみるのもありですね。
今日から未来の生活に備えよ
計画性を持ってお金を管理することが大切です。災害や病気など万が一の時に備えて少しづつでも蓄えをしておくこと。
未来の生活に備えるというのは、お金の事はもちろん、生活習慣を見直して健康に留意することも含まれています。
添加物ばかりの食べ物を摂取したり、毎食カロリーオーバーな食事をしていたら、今は幸せでも積み重なって体に何かしらの不具合が出てきたりしますからね。
自分こそを最大の資本にせよ
お金を手に入れるための知識を手に入れたことは、自分にとって財産ともなることです。
黄金に愛される原理原則を理解したのだから。
しかし、知識を持っているだけでは黄金はやってきたりしません。
あとは自分がしっかり行動できるかどうか。
自分を資本として動き出し、お金を生み出す行動ができるかどうかで「富める者」と「貧しき者」が分かれてきます。
本書のハイライトはこの「黄金に愛される7つ道具」に集約されていると言っても過言ではないです。
物語の序盤でバンシルはアルカドからこの「黄金に愛される7つ道具」を教わり、この知恵に価値があるかどうかの証明の旅にでます。
その旅中で、バンシルは知恵に従わずお金を失ったり、逆に知恵を心に留め置き行動することで大成功をおさめたりと色々な経験をしていきます。
最終的に大富豪になることができるわけですが、その根底にはいつも「黄金に愛される7つ道具」の考え方があるのです。
お金持ちって結局なんだ?
人は誰しもお金をいっぱい手に入れたいと思いながら暮らしています。
お金を得るために会社で働いたりバイトをしたりして、賃金をもらっては喜びを感じますよね。
しかし、この生活を続けていてもお金持ちにはなれないんですよね。
いくら貯金が上手にできる人でも、小金持ちくらいには慣れるかもしれませんが、お金持ちになることはできません。
お金持ちってどういう人のことを言うのか、それは
お金を生み出す方法を知っている人
のことです。
労働の対価としてお金を受け取り側ではなくて、自らの力でお金を生み出す方法をしている人こそがお金持ちになれると言うことですね。
確かに労働の対価としていただくお金には正直限界を感じてしまいますが、自分の力でお金を生み出すことができれば、青天井に増やしていくことができます。
自分の行動次第なので。
動く者になろう!
本書を読めば知識を得ることはできます。
しかし、行動を起こさなければいつまでたっても「貧き者」のままです。
本書の中でもアルカドが問うてきます。
講堂の両壁に灯された燭台。
それは「富める者」と「貧しき者」の象徴であるかのよう。
その二つを分かつ境界線には大きな壁があります。
その壁は一体なんなのか。
「動いた者とそうでない者!」
全くもってその通りです。
私が主に活動しているこのインターネットの世界でも、
- WEBを使ってお客様を集める方法
- 個人がブログを収益化する方法
- Youtubeで稼ぐ方法
- SNSマネタイズ
などの情報がいっぱいあります。
情報を取ろうと思えば簡単に手に入る時代になっています。
しかし、実際に行動に移して取り組む人のなんと少ないことか。
せっかく情報を手にしたにもかかわらず行動に移すことができない人が圧倒的に多いんです。
また、情報が簡単に手に入るようになったからか、簡単に諦めてしまう人もめちゃくちゃ多い。
結果を得るのは簡単ではありません。
思ってるよりも地味な作業を思っているよりも長い時間をかけて取り組まなければなかなか成果を出すことはできません。
それでも、自分を資本として「黄金に愛される7つの道具」を心に留めて試行錯誤を繰り返していくことで、バンシルは大富豪へと上り詰めていくことができたわけですね。
バンシルでも3年かかっていることをしっかり認識しておかなければなりません。
生活の全てを捧げたバンシルでも3年かかっているのですから、副業や本業を持ちつつ取り組む場合はもっと時間がかかることもあるでしょう。
すぐに結果が出ないことは当たり前。
その結果の出ない期間を耐える体力を付けつつ、ラッキーパンチやビギナーズラックを期待せずにコツコツ進める精神力は必ず必要なものになってきますね。
おわりに
今回は『バビロン大富豪の教え』の要約をわかりやすくまとめ、感想や実際の生活に取り入れられることなどをアウトプットしてきました。
頭では理解していてもなかなか行動に移せなかったり、臆病になってしまい足踏みをしてしまったりすることも大いにあると思います。
しかし、本書から得た「黄金に愛される7つの道具」の学びは、1000年前から変わらないマネーリテラシーの基本中の基本。
この基本を学ぶことができたのだから、あとは少しつづでもいいので行動していくのみです。
自分の今の生活の中で取り入れられることからちょっとずつ取り入れていくことで未来に備えることにもなるし、その積み重ねがいずれ自分の理想の生活につながっていると信じましょう。