ブログの始め方 PR

【ワードプレス初心者講座】最初にやるべき12個の設定!

ワードプレス初心者講座:最初にやるべき12個の設定
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぴよ
ぴよ
サーバーやドメインの契約もできたし、テーマもいれたよ!早速記事を書きたいな!
キョウ
キョウ
ちょっと待って!記事を書く前に、やっておいた方がいい設定がいくつかあるから、それをまずやっていこう!
ぴよ
ぴよ
え、どれくらいあるの?
キョウ
キョウ
細かいのも含めると12項目くらいかな?
ぴよ
ぴよ
結構あるんだね…!
キョウ
キョウ
大丈夫!一つずつ一緒にやっていこう!
◯今からやってく設定
  • ワードプレスをより使いやすくするための設定!
  • スパムやセキュリティーに対する設定!
  • 検索エンジン最適化(SEO)に対する設定!
  • サイト解析に対する設定!
  • 読者さんが安心してあなたのブログを使えるような設定!

 

クラシックエディタを設定してね!

クラシックエディタの設定方法

まずは、ワードプレスの記事を書く時に使うエディターに「クラシックエディタ」を導入していきます。

ワードプレス5.0以降のバージョンをインストールすると標準で「グーテンベルク」と言われるブロックエディタが搭載されていますが、正直結構使いにくいです。

そしてブロックエディタは比較的新しいエディタなので、なにか問題が起こっても解決方法を見つけるのに結構苦労するんですよね…!

クラシックエディタは長く使われてきたエディタなので、あなたがなにか困ったことを検索して解決しようと思った時に、今まで使ってきた人達がその解決策をわかりやすく解説してくれている記事も簡単に見つけることができます!

キョウ
キョウ
私が解説している項目もほとんどがクラシックエディタを使って解説しているので、一番初めにこちらを入れてください!

クラシックエディタ自体は2022年まではサポート内で使えるようなので、こちらを導入して記事作成を始める準備をしていきましょう!

クラシックエディタの設定方法
クラシックエディタを設定しよう!設定方法やいつまで使えるかなども紹介!クラシックエディタへの変更方法についてまとめてみました。ブロックエディタにも徐々に慣れた方がいいですが、今のところクラシックエディターもかなり役立ちます…!...
追記:2021年時点、ブロックエディターもかなり進化しており以前ほど使いにくいものではなくなりました!クラシックエディタよりも断然直感的に操作しながら記事作成をおこなっていけるので、初心者さんはブロックエディタのままでもOKかと思います!

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定を変更してSEO対策!

パーマリンクとは記事ごとにつけられるURLの一部で、パーマリンクをしっかり設定しておくことであなたの読者さんに対して「その記事に何が書いてあるか」わかりやすく端的に伝えることができるようになりますし、検索エンジンをつかさどるグーグルに対しても記事の内容を伝え、検索エンジン最適化(SEO対策)していけるという設定なので、忘れずにやっていきましょう!

パーマリンクの設定を変更してSEO対策!
パーマリンクの設定を変更してSEO対策にもなるURL構造に変えよう!ワードプレスをインストールしたらはじめにやっておいたほうが良いパーマリンクの設定方法について画像と動画でわかりやすく紹介しています。...

 

セキュリティー設定を強化!

ワードプレスでメタ情報を非表示&ユーザーIDバレを防ぐ方法!

ブログはあなたの資産になるもの!乗っ取られたりしたら大変です…!

もちろんサーバー会社の方でもしっかりとセキュリティー対策はされていますが、個人単位でもワードプレス上でできるセキュリティー対策をしっかりやっていきましょう!

ログイン情報やユーザーIDを守るための設定は ⇒ワードプレスでメタ情報を非表示&ユーザーIDバレを防ぎセキュリティUPする方法 を参考にしてみてください。

ワードプレスでメタ情報を非表示&ユーザーIDバレを防ぐ方法!
ワードプレスでメタ情報を非表示&ユーザーIDバレを防ぎセキュリティUPする方法大切なワードプレスのメタ情報やユーザーIDを非表示にしてセキュリティ面を強化する方法をお伝えします!...

 

コメント欄で出てしまうユーザーIDを任意のニックネームに変えておきましょう!

ワードプレスでニックネームを変更!
【ワードプレス】ニックネームを変更してブログ上の表示名を変えよう!ワードプレスでブログ上のコメント欄などに表示されるユーザーIDを任意のニックネームに変える方法をお伝えします。...

 

スパム対策!

Akismetの設定方法を紹介!

ブログを公開するってことは、世界中の方があなたのブログを見ることができるということです。いろんな人に見てもらえるのはとっても価値のあることですよね…!

しかし、運営を続けていくうえで海外からのスパムコメントやスパムメールに悩まされてしまう可能性も否定できません…!

キョウ
キョウ
何かいているかよくわからないし、一つずつ対応するのは結構骨が折れます。。。

そこでスパム対策プラグイン【Akismet】を入れて、自動でスパムを処理してくれるようにしていきましょう!

Akismetの設定方法を紹介!
Akismetの設定方法を解説!スパムからブログを守ろうワードプレスのプラグインの1つAkismetの設定方法について紹介しています。記事と動画でわかりやすく作りましたのでブログ初心者さんでも簡単に設定できますよ!...

 

読者さんがあなたのブログを安心して読める環境にする設定!

プライバシーポリシーの設定!

ブログに【プライバシーポリシー】を載せておくことで、「このブログに集まった個人情報を適切に取り扱いますよ」と読者さんに提示します。

個人情報には厳しい時代ですから、プライバシーポリシーがあるのとないのとではかなり読者さんの安心感は変わってきますので、必ず設置していきましょう!

プライバシーポリシーの設定!
ワードプレスでのプライバシーポリシーの作り方!コピペもいいけど自分のサイトにあった記載を。プライバシーポリシーの作り方と、掲載する本文の例などを紹介しています。広告審査や読者さんの安心のためにも是非設定していくようにしましょう!...

 

また、お問い合わせフォームを設定しておくことで、読者さんとの接点を確保出来たり、あなたのブログのジャンルの商品を取り扱う企業さんや広告会社さんからご連絡を頂き思わぬお仕事に繋がる場合もあります!

ワードプレスならお問い合わせフォームも簡単に作ることができるので、設置しておきましょう!

Contact Form7の使い方を紹介
ワードプレスでのお問い合わせフォームの作り方【Contact Form7を使おう!】ブログに簡単にお問合せフォームを設置できるプラグイン「Contact Form7」の紹介をしています。読者との接点を確保するという意味でも是非設置していきましょう!...

 

サイト解析は難しい?一つずつ解説!

アンリティクスの設定と使い方

ブログを運営していくに当たり、とても大切になってくるのがサイト解析です。

あなたが書いた記事をどのくらいの読者さんが読んでくれて、どんなキーワードで検索されて、どれくらいの時間ブログに滞在してくれたのか、またはあなたの記事はどんなキーワードで今何位くらいに表示されているのかなどを自分でしっかり把握することで、読者さんはどんな情報を欲しているか、なにが書いてあれば満足してくれるのかなどを考えていくことができます!

キョウ
キョウ
ブログ解説初期はデータもそんなにとれませんが、だんだん運営を続けていくに連れめちゃくちゃ大切なツールになってきますので、この段階で設定していきましょう!

グーグルアカウントを使って設定していくことができます^^

アナリティクスあなたのブログに訪れた読者さんの行動や流入元、ページごとのPVなどを確認することができます。

アンリティクスの設定と使い方
アナリティクスの設定と使い方を解説!【初心者さんでもできる!】初心者さんでもグーグルアナリティクスをスムーズに導入できるように設定と使い方を解説しています。簡単に導入できるのに、解析のデータはかなりサイト改善のヒントになるので絶対に設定していくようにしましょう!...

 

サーチコンソールは、あなたのブログがどのくらい検索順位に表示されてどれくらいクリックされているか、またどんなキーワードで検索されたときに表示されているかと調べることができます。

サーチコンソールの登録と設定
サーチコンソールの登録・設定と使い方を解説!SEO対策に役立つサイト解析ツールブログ運営に欠かせないサイト解析ツール「グーグルサーチコンソール」の登録・設定方法と最低限覚えておきたい使い方などを紹介しています。...

 

サイトマップをグーグルに送信しよう!

サイトマップの送信方法

あなたのサイトの地図をグーグルに送信する設定をおこないましょう!

グーグルが定期的にあなたのサイトを見て回る(クロールする)ための地図を渡しておくことで、良質なコンテンツがあればしっかり評価をして検索結果の上位に上げてくれるようになります。

その見て回る(クロールする)手助けとなるのがサイトマップです。

あなたのブログにどんなコンテンツがあるのかを地図上にしておくことで、グーグルは効率よく回遊でき、コンテンツの評価もしやすくなります。

キョウ
キョウ
プラグインとサーチコンソールの設定で簡単にサイトマップを送信することができるので、やっていきましょう!
サイトマップの送信方法
【GoogleXMLSitemaps】の設定方法!グーグルにサイトマップを送信しようブログのサイトマップ情報をグーグルに伝えていくプラグイン「GoogleXMLSitemaps」の設定方法・サイトマップの送信の手順を紹介しています。...

 

記事に目次を自動で挿入されるように設定しよう!

ワードプレスで目次を作る方法

他の人が作ったブログなどで、記事の上部に「目次」や「contents」という項目が表示されている記事を見たことありませんか?

あの「目次」、実は超簡単に設置することができるんです!しかも記事のある部分を拾って自動で生成してくれるので、超便利です!

キョウ
キョウ
目次があると記事の内容を記事上部で要約して伝えることができるで、読者さんにも優しいブログになりますよ!

是非設定してみてくださいね!

ワードプレスで目次を作る方法
ワードプレスで目次の作り方|Table of Contents Plus(TOC+)で目次を自動生成!ワードプレスの記事に自動で目次を入れてくれるプラグイン「Table of Contents Plus(TOC+)」の設定方法をご紹介しています。...
お使いのテーマによっては目次の機能がデフォルトで入っているものもあります。ご自身が使っているテーマに目次機能がある場合は入れなくてもOKです^^

記事作成を効率化できるツールを設定しよう!

アドクイックタグでよく使う文言をワンクリック挿入!

ワードプレスはHTMLタグといったホームページ制作で使われるタグを使って書いていくことで、文字の装飾をしたり記事内のちょっとしたデザインを施したりしていきます。

しかし、HTMLって難しそうで覚えられるかなとか不安になっちゃったりしてしまいますよね…

そんな時に効果的なのが、ワンクリックでテキストにHTMLタグを適応してくれる「Add Quicktag」プラグインです!

よく使うタグをあらかじめ設定しておくことで、ワンクリックでどの記事にも同じHTMLタグを使うことができます。

また日本語も登録できるので、いつも使うあいさつ文や決めセリフなどを登録しておけば、毎回入力する手間も省けで作業がめちゃめちゃ効率化します!

おすすめの設定です!

アドクイックタグでよく使う文言をワンクリック挿入!
Add Quicktagで記事作成の作業効率化!ワンクリックで文言を挿入!好きなタグや文言を一発で呼び出せるAdd Quicktagを使って記事作成を効率化!導入手順を詳しく解説!...
ブロックエディタを使う場合は【再利用ブロック】の機能を使うことで、何度も使いたい文言や吹き出しなどを登録することができるようになりました。なのでブロックエディタ使用者は入れなくてもOKです^^

まとめ

ぴよ
ぴよ
できたー!
キョウ
キョウ
一通り設定することができたね!

上記の設定は、私が新しいブログを立ち上げるときにおこなっているルーティーンの様なものです。

最低限この設定をしてブログをスタートさせます。

後はブログに合わせて他の必要なプラグインをいれたり、デザインを変えてみたり、細かいところに手を加えていくって感じです!

キョウ
キョウ
よいよあなたのブログが始まりますね…!

自分の好きなものや伝えたいこと、どんどん発信していきましょう!!